上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
どうも!
今日は昨日書いた通りモンスターアーツでバーニングゴジラことゴジラ(1995)のレビューです!!
正面

横

後ろ

いやあ今回はすごいものがきましたよw
体のいたるところにある燃え盛る部分はクリアパーツで、内側から光っているような発色でとても綺麗です♪
光に照らすと特にすごいもんです。

皮膚の質感がつや消しでゴジラらしい感じがよくでています。クリア部分はツヤが出ていて溶けているように見えます。カラーも黄色っぽいところやオレンジっぽいところ、赤く見えるところなど工夫がなされていますね。

口もしっかり開きます。
スペースゴジラであった、口の開きすぎまで開くようなことがなく、最大限まで開くととてもいい感じ。スペースゴジラでは毎回口の開き具合を調整してたのでこれは楽ですw

今回は可動が素晴らしいのなんのって
スペースゴジラからさらに可動が上がっています。ゴジラ→スペースゴジラ→バーニングゴジラ
腰なんかすごく上げ下げできて表情が変えられます。


今回のバーニングの顔の迫力がすごい。眼力が…鬼のようw
ゴジラで問題だった目の焦点もしっかりあってます。目の赤い塗装もしっかり塗られていて、よく再現されています。

相変わらず、尻尾の長いモンスターアーツ。

可動も問題なし、というかすごいですほんと。

足も絶対きぐるみより可動できますからね!w

手も範囲は広いです。普通のゴジラを持ってないので比較できないんですが、スペースゴジラは肩のおかげで手があまり上げられなかったし 今回は動きますね~

付属品
手が通常と開き手の2種類ですね。

グワッと開いてる手だと迫力ありますわ。

そして初回特典の東宝特撮メカ2種です。
冷凍メーサー車ですね。バーニングに通常攻撃したら地球規模でとんでもないことになるので冷凍光線しか使ってはならないわけでして。
小さいわりに細かく作られてますが、なぜにメカ2種…??雰囲気出て面白いですが、光線エフェクトを付けて欲しいです!
まず、普通に光線エフェクトを付けるべき!それが無理なら初回特典でいいから付けてって感じです(・ω・`)

ラドンに赤い熱線付いてるんですよね~(あれはメカゴジラ戦のものですが、色と迫力的に絶対合うと思うんですが)
ラドン買うとメカゴジラの頭部付いてきますしメカゴジラ買いたくなって そしたらモゲラも欲しくなる連鎖がw
やっぱりジオラマ作りたいなぁ

ピントを変えて

夢の対決パート2。今度発売のデストロイア欲しいですけど高いんですもんww1万2千円とか キングギドラ以上www

バーニングゴジラは思い入れが特にありますね。vsシリーズは幼少期から何度もVHSで見てたので。

以上モンスターアーツ、ゴジラ(1995)のレビューでした☆
机が怪獣だらけですw置く場所が欲しいw
スポンサーサイト
- 2012/12/01(土) 21:19:02|
- フィギュア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
おおっ、バーニングゴジラかっこええです。
子供の頃、図鑑で見てソフビが欲しくてたまらなかったなー
本体の出来がこんなに良いのに光線エフェクトなしは残念ですね。
もしかして限定にしちゃったから一般販売のバーニングに付けるわけにはいなかったのかな。
- 2012/12/01(土) 21:45:23 |
- URL |
- 涼村朔也 #PBn/czPg
- [ 編集 ]
>涼村朔也さん
コメントありがとうございます♪
お早いコメントどうもです!!
バーニングゴジラいいですよね(´∀`*)
そうなんですよ~
出来がいいばっかりに光線がないのはなかなかつらいものがあります。
是非とも付けて欲しかったです(^^;)
- 2012/12/01(土) 21:59:20 |
- URL |
- ウルトライダー #-
- [ 編集 ]
さっそくレビューですか!
ゴジラはやっぱかっこいいですねぇ(^^)
実はバーニングが小さい頃怖かったんですよ(ーロー;)
なんというか目がギョロっとしてるんでw
でも今になれば憧れの的ですねw
良く動くのにエフェクトが少ないのは残念です。
置き場所・・・・・。
俺の場合やっぱ箱で放置になるのかな・・・?
- 2012/12/02(日) 00:02:10 |
- URL |
- ミルザン #-
- [ 編集 ]
特撮好きと言ってるくせして俺はまだゴジラを見たことがない・・・。
情けなさ過ぎる・・・。
でもバーニングゴジラカッコイイですね!
そうそう置き場所といえば俺はおもちゃの置き場所に困ってます><
フィギュアはあまりもってないので置き場所には今のところ困りませんが・・・。
質問なんですが写真って何で撮ってますか?
- 2012/12/02(日) 10:49:57 |
- URL |
- フウ #-
- [ 編集 ]
>ミルザンさん
コメントありがとうございます♪
ゴジラのデザインはシンプルでかっこいいです。
確かにバーニングの目玉はギョロっとしていて小さいときであれば怖い印象持ちそうですね。
そうなんですよw燃え盛るゴジラとかかっこいいですし、映画の話もまたいい!
エフェクト付けて欲しいですよね…
こんだけいいものだから、なおさらなぜ付けないのか疑問に思いますね(^^;)
僕も箱で放置されているものが多々あったりします(汗)飾りたいけどもまだ無理なものが…
場所がもう作れないですw
- 2012/12/02(日) 12:17:35 |
- URL |
- ウルトライダー #-
- [ 編集 ]
>フウさん
コメントありがとうございます♪
まだ見たことなんですか!おススメですよゴジラは☆
特に初代ゴジラと平成vsシリーズだけでも見た方がいいと思いますよ!初代から平成vsシリーズはつながっているんで。
ほんとゴジラのデザイン、ゴジラ以外の怪獣のデザインも東宝怪獣大好きです!
場所は限られていますからね!おもちゃとかって捨てられない大切なものもたくさんありますし箱に入れて保管してますが、場所がほんとやばいですw
僕はソフビやらベルトやらも大変ですね(^^;)
僕はこのブログに載せてる写真は基本的に携帯電話のカメラですよ☆
沖縄行ったときなどは家族のデジカメを持って行きましたが、やっぱり携帯のカメラが圧倒的に多いです。
携帯はブログをやってることですし、とにかくカメラがいいかどうかを必要事項として考えているので
まず携帯選ぶ時は
カメラがいい携帯>デザイン>性能 ですかねw
ほんとうはデジカメが欲しいんですが、買うお金があったらフィギュアに回しちゃうのでw
姉やら家族から借りればいいんですけど、やっぱり今のところは携帯です。
- 2012/12/02(日) 13:02:56 |
- URL |
- ウルトライダー #-
- [ 編集 ]
>愛知女子さん
コメントありがとうございます♪
お久しぶりです(^▽^*)
初めて見ましたか?w
ゴジラのvsシリーズは特に好きなんで、是非見てもらいたいですね。
たのしそうですか?(・ω・)
いつもエンジョイしてますよwww
一万円とか狂気の沙汰としか思えませんww
自分は基本モンスターアーツは安くなるまで待ち続けて買ってます←
- 2012/12/03(月) 20:46:51 |
- URL |
- ウルトライダー #-
- [ 編集 ]
このバンダイモンスターアーツのゴジラシリーズ、可動モデルにも関わらずキャストキット並に出来が良いようですね。その昔子供の頃、ブルマァクの合金オモチャで遊んだ世代からすれば、正に隔世の感ありですが…
今年公開の2014ギャレゴジも、モンスターアーツから出るそうですね。海外HPで画像見ましたけど、なかなか良い出来です。この最新ハリウッドゴジラ、昨日いよいよ全米で封切られましたけど、なかなか興収良好のようですね。こりゃ今年は世界中で怪獣ブームが起こるかもしれませんね。
モンスターアーツに限らず、今後は各メーカーからもギャレゴジのキットが出るでしょうし、楽しみにしたいですね。
(URL欄の掲示板、一言二言でいいですから何か書きに来て下さいね)
- 2014/05/18(日) 13:06:37 |
- URL |
- 通りすがり #-
- [ 編集 ]
>通りすがりさん
コメントありがとうございます♪
可動フィギュアですが造形は高クオリティですね。合金世代の方ですか!ご丁寧にコメントして頂き、本当にありがとうございます。最近のフィギュアはだいぶ進化されてますよね。今後はたしてどうなっていくのか考えるだけでも興奮します。
そのようですね!僕も見ました。僕も見本品を見る限りいい出来だと思います(^^)
2014ゴジラはギャレゴジと呼ばれているんですか?初めて聞きました。
アメリカでは大絶賛のようで映画館でも拍手が止まらないとか笑
是非是非早く日本でも上映されてほしいと心から思いますね!
ゴジラの掲示板とは興味深いですね。拝見させていただきます!
- 2014/05/20(火) 15:43:16 |
- URL |
- アンジョイ #-
- [ 編集 ]